お知らせ
事前申込・決済制の導入について
大会運営の円滑化のため,参加申込は、会員・非会員ともに原則として事前決済となります。詳細については下記をご確認ください。
事前申込方法
申込受付期間は2025 年4月1日(火)~5月13 日(火)です。ただし,見学会の申込みは5月10日(土) 締め切り,100 周年記念祝賀会の申し込みは4月30日(水)締め切りです。
受付には「Peatix(ピーティックス)」というシステムを使用します。申込みはスマートフォン,パソコンから行います。予めアカウントを作成しておくとスムーズです。
【スマートフォンから申し込む】
- 「App store」もしくは「Google play」より「Peatix」アプリをダウンロードする
- アカウントを作成し,ログインする
- 「検索」にて「日本造園学会全国大会」および「日本造園学会100 周年記念祝賀会」を検索する
- 当該ページを開き,「申し込み」をタップし,参加するパターンのチケット枚数を「1」にする
- 「支払い方法を選択」にて,支払い方法を選択する
【パソコンから申し込む】
- Peatix のWeb サイト(https://peatix.com/)を開く
- 「イベント検索」にて「日本造園学会全国大会」および「日本造園学会100 周年記念祝賀会」を検索する
- 当該ページを開き「チケットを申し込む」をクリック,参加するパターンのチケット枚数を「1」にする
- 「支払い方法を選択」にて,支払い方法を選択する
※ 申し込みページには、以下のリンクまたはQR コードを読み取って,アクセスすることもできます。


※ 全国大会と100 周年記念祝賀会はチケット申込ページが異なります。参加ご希望のページにて,それぞれ事前申込手続きをお願いします。
※ 支払い方法に「コンビニ決済」を選ばれた場合は,登録されたメールアドレス宛にお支払いの詳細が届きます。
メールの記載方法に従って期日までにお支払いをお願いします。
※ 大会ご参加当日は,受付にてPeatix のチケットQR コードを提示してください。スマートフォンのPeatix アプリでの提示を推奨します。
参加費
大会
大会参加
会員:6,600円
非会員:7,700円
学生(会員・非会員問わず):2,200円
※ただし、5/17(土)はすべてのプログラムが無料です。
ただしポスター発表者は5/17(土)のみの参加でも大会参加費のお支払いが必要です。
※本大会は、家族・子ども企画を開催します。大会参加者の配偶者、パートナー、お子様は無料で大会にご参加いただけます。申込時に参加の有無、人数をご登録ください。
ミニフォーラムオンライン視聴(該当企画のみ)
該当企画はコチラ
会員:6,600 円
非会員:7,700 円
学生(会員・非会員問わず) :2,200 円
※5月16日(金)のU-35アイデアコロキアム、5月17日(土)の公開シンポジウム、5月18日(日)の特別公開フォーラムへの参加は無料です。このプログラムのみご参加の方は、各参加用のチケットをお申込みください。大会参加をお申込みいただいた方は、公開プログラムに改めて申し込んでいただく必要はございません。
見学会
見学会は無料ですが、大会参加費をお支払いください。
100周年記念祝賀会
会員:6,600 円
非会員:7,700 円
学生(会員・非会員問わず): 2,200 円
※ただし、配偶者・パートナー、高校生以下のお子様のご参加は1,100円の割引となります。また、小学生以下のお子様は無料(要申込)です。
キャンセルポリシー
- お申し込み及び参加費お支払い後の返金は致しかねます。
- 諸事情により主催者が催行中止と判断する場合のみ,参加費から諸手数料を差引いた金額を返金いたします。
- キャンセルとなった場合の参加費以外の費用( 交通費・宿泊費等) は補償致しかねます。
領収書ご希望の方へ
領収書は原則として,Peatix の領収データおよびそれぞれの支払い方法による明細書(クレジット明細等)にてご対応ください。Peatix の領収データには適格請求書発行事業者(インボイス制度)登録番号が記載されます。ただし,100 周年記念祝賀会はインボイス対応領収書の発行はできません。
お問合せ先
*事前申込・決済に関するご相談やお問い合わせは,下記までお願いいたします。
お問い合わせ先:taikai-entry@jila-zouen.org(担当:金岡伸夫)